出合い系紹介サイトは信用できる?出来ない?
出合い系サイトも悪質な業者が多いですが、それに加えてたちが悪いのが出会い系を紹介しているサイトです。
ランキングサイトや比較サイトのことです。
手口としては、
サクラがいない、出会い系詐欺の手口、などいかにもユーザーさんの見方のような事を言いながら、
サクラしかいなく同時登録などの悪質な手口の出会い系を紹介したりしています。
簡単に説明すると、当サイトみたいな事を言いながら悪質な出合い系サイトを紹介するようなものです。
そのようなサイトの特徴として
- デザインがキレイ
- 数多くの出合い系サイトを紹介している(ページ数が多い)
- キャラ(マスコット的な)登場人物がそのキャラの感想みたいな事を言っている
特にキャラが出会い系を紹介するサイトはよくみかけます。
複数のキャラがいて、団長?隊長?みたいな人がいたり、、、。
キャラが説明していると、親しみがありいかにも信用ができそうですが、
それに騙されてはいけません。
そのようなサイトはデザインもキレイです。
その理由は、それだけプロの業者が利益を求めてサイトを運営しているからです。
プロのデザイナーにデザインを依頼して、複数のスタッフで運営しているのです。
高い広告料金を悪質な出会い系業者からもらい、その業者をいかにも人気がありそうな雰囲気で紹介をしているのです。
だから、現在も初心者の人が出会い系の被害にあっています。
それも無理はないことでしょう。
デザインもキレイで親しみがあるキャラが説明していて、
他に悪質な出会い系を紹介しながら、本当は同じように悪質な出会い系を紹介しているのです。
★もちろん上記で説明したような紹介サイトがすべて悪質だということはありません。
真面目にユーザーさんのことを考えて、紹介しているサイトもあります。
ここで私が言いたいのは、
見た目、雰囲気だけでそのサイトを信用しないようにしてください!
ということです。
かといって、
当サイトのようにデザインもキレイでなく、親しみがないようなサイトもすぐに信用してはいけませんよ!
出合い系紹介サイトは信用できる?出来ない?関連ページ
- フェイスブックで出会い系業者(メール)
- フェイスブックで悪徳出会い系業者からメールが来る?いきなり知らない女性からのメッセージには注意してください!
- 出会い系って大丈夫?(スマホ)
- 出会い系って大丈夫??スマホの出会いアプリで悪質の手口とは?
- 最近の架空請求、振り込め詐欺の手口
- 最近もまだ携帯に架空請求のメールが届きその被害が報告されています。十分に注意してください。 特に出会い系を利用しているような心当たりがある人などは危険です。
- 最近、意味不明な迷惑メールが増えている
- 悪質スマホの出会いの手口とは?最近、意味不明な迷惑メールが増えている
- facebookでゆるキャラを使った悪質業者
- 悪質スマホの出会いの手口とは?facebookでゆるキャラを使った悪質業者
- ストアの公式アプリは信用できるのか?
- APPストア、アンドロイドアプリの公式アプリは安全に利用できるのか?
- 女の子でも安心して体験できるアプリ
- ある女性の体験談を紹介します。こちらを参考にしてみてください 。
- 芸能人と悪徳業者からのメールの関係
- 芸能人本人と名乗ってメッセージを送ってくる場合もと悪徳業者からのメール
- 悪徳な出会い系アプリとサクラ
- 悪徳出会い系サイト、アプリに共通しているサクラの存在を見破る方法